「元彼と別れて半年以上経ってしまったけど、復縁は無理かな?」
彼氏と別れて半年以上経ったけど、どうしても忘れられないという女性多いです。
特にお相手の都合で別れを余儀なくされた場合は、自分の中で気持ちが消化しきれず、未練が残ってしまうことが多いですよね。
また
「別れて時間が経って、初めて彼の大切さに気づいた」
という場合もあるでしょう。
しかし、別れてから半年から一年という期間は、よりを戻すタイミングとしては非常に微妙な時期。
かなり時間が経っているように感じ、
「復縁は難しいかもしれない」
と感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし、別れの原因次第では、半年以上という期間は、復縁するにあたって非常に都合がいい状態にあります。
今回は男性目線から、状況別に応じて「別れてから半年以上の元彼と復縁する方法」をご紹介します。
「半年以上経っても元彼がどうしても忘れられない!」
という方はぜひ参考にしてみてください。
冷却期間は十分
「復縁には冷却期間が重要」
どの復縁本を見ても、復縁するには冷却期間が必須と書かれていますよね。
冷却期間というのは、別れてからお互いの頭を冷やす、関係を見直すための期間で、一般的には二週間から三ヶ月が、復縁しやすいと言われています。
なぜ二週間から三ヶ月なのかというと、まだお互いの気持ちが残っていて、なおかつ冷静な判断ができるようになるからです。
じゃあ半年以上も経ってたら遅すぎるんじゃないのか?というと、意外とそうでもありません。
確かに、相手の気持ちが完全に離れてしまっている場合というのもあるのですが、
別れて半年以上も経っているのなら、「別れた原因に対する意識」がなくなっているからです。
例えば、
「仕事変えて、新しい環境に慣れるため、あなたとの別れを選んだ」
という場合であれば
半年以上もあれば、ある程度人間関係も固まってきて、仕事のやり方、こなし方も身についてきた頃でしょう。
また、
「あなたとの関係に疲れてしまった」
という場合でも半年以上の期間があれば、あなたに対する嫌悪感はすっかりなくなっていますし、
逆に二人で過ごした時間を思い返し、後悔してる場合もあります。
⇒彼氏に尽くしたのに振られたら復縁は無理?本当の理由を知ることの重要性
冷却期間が長いことで熱は冷めてしまってるかもしれませんが、マイナスな部分はほぼ完全に改善されていると言えます。
しかし、相手に何の熱も無い時点で一方的に復縁を迫っても、おそらく彼は応じてくれないでしょう。
そこで必要なのが
今の彼の心理を知ること
そして彼の心理は、別れた原因、状況によって全く異なります。
それでは別れた原因ごとに、彼の心理と復縁に近づける方法をご紹介します。
喧嘩別れ
「彼との喧嘩で一時的な感情から別れを選んでしまった」
- 彼氏に浮気された
- 溜まってる怒りが爆発した
- 彼のプライドを傷つけてしまった
喧嘩の理由はさまざまですが、別れの原因としては非常に多いケースです。
では、喧嘩別れから半年以上経った彼は、どんな心境なのでしょうか?
結論から言うと、彼はあなたに対しての嫌悪感、不信感は特に持ってはいないでしょう。
いくら喧嘩別れをしたからといって、一度は愛し合った二人。
そう簡単に、心の底から嫌いになってしまうことはありません。
長めの冷却期間が功を奏し、怒りや不満は収まっていると言えます。
特に一時的な感情からの喧嘩別れであれば、彼は別れを後悔し、復縁を望んでいる場合もあります。
復縁するには?
男はプライドが高い生き物です。
なので喧嘩別れたら彼と全く連絡を取っていなかったのであれば、
突然あなたの方からアプローチをしても、彼はまだ許していないような態度をとるかもしれません。
心では許していても、突然「よりを戻そう!」と言うと
- 「でもまだ俺のこと許してないんだろ」
- 「俺は悪くないからな」
といった態度をとられてしまうでしょう。
なのでまずは彼に
- 「私はもう怒ってないよ」
- 「喧嘩の原因は改善したよ」
ということ知ってもらわなければなりません。
なのでまずは気軽なメールから。
そしてメールのやりとりの中で少しずつ彼への好意を伝えていき、二人で会うきっかけを作ると良いでしょう。
具体的には
- 彼が好きそうな映画を2人で見に行く
- 野球のナイター試合を見に行く
- 美味しいお店を見つけたからと食事に誘う
など、気軽に会いやすい口実を作って、彼に誘いをかけてみることが最初のステップです。
いきなりデートのような提案をしてしまうと彼も身構えてしまうので、なるべく友達同士のような感覚で会ってみるようにしてましょう。
喧嘩の原因が彼にあるなら彼も本当は謝りたいでしょうし、
原因が自分にあったという場合でも、原因が改善された様子を見れば、彼もあなたとよりを戻したいと思うはずです。
何かの目標があった
「就職受験などで距離を置く必要があった」
- 何かの目的を達成するため
- 環境の変化に慣れるため
これも彼女との別れを選ぶ大きな原因でしょう。
受験が終わってるなら、彼は心に余裕を取り戻しているでしょうし、
就職や転職が別れの原因なら、に半年もすれば会社にはある程度慣れているはずです。
お互い好き同士で別れたのあれば、復縁の可能性は十分にあると言えまし、彼から復縁を言い寄ってくる可能性もあるでしょう。
復縁するには?
この時復縁するために大切なことは
「彼にとって居心地のいい女性」
をアピールすることです。
彼は受験や転職、就活などで大変な経験をしたばかりです。
半年以上経って少し落ち着いたものの、人生の厳しさを経験したと言えます。
その時に必要なのが、自分を受け入れてくれる、疲れを癒してくれるような包容力のある女性です。
半年から一年という期間は一見マイナスな要素のように感じますが、
疲れや苦難を経験した男性は、自分にとって本当に必要な女性を探すようになります。
なので、あなたが彼の受け皿、心のよりどころになることができれば復縁は難しい事ではありません。
なので、彼と2人きりで会う機会があれば、
- 彼の悩みを聞いてあげる
- 彼を理解してあげる
- 自分は自立していることを見せる
などなど、彼に寄り添って、彼を支えてあげられるということを理解してもらえるようにしてみてください。
別れの原因が不明
「振られた時、明確な理由を言われなかった」
「一方的に突然別れを告げられた」
意外にも多いのが「別れの理由はよくわからない」というパターンです。
また、彼が理由を言ったとしても
- 「仕事が忙しい」
- 「僕と君とじゃ釣り合わない」
- 「僕じゃ君を幸せにできない」
など、「本当かな?」という理由で別れを告げる男性もいます。
はっきり言って別れの際、曖昧な理由しか言わない男性は多くの場合、
- 「あなたとの関係に飽きた」
- 「他に好きな人ができた」
- 「あなたとの関係に疲れた」
などの理由がほとんどです。
彼女を傷つけない為に、嘘をついた。
そういう男性は、意外にも多くいます。
そして、あなたと別れて半年以上経ったからといって、その感情が変わっていることないでしょう。
なので、彼からの連絡を期待してはいけません。
復縁するには?
復縁するには、彼に女としての魅力をもう一度再確認してもらい、彼に夢中になってしてもらう必要があります。
なので、再び会う時に、以前よりも魅力的な女性になっていることが条件と言えるでしょう。
一番手っ取り早く相手にわかりやすく変化を見せる方法は外見です。
あなたと付き合ったということは、彼はあなたの外見を嫌いというわけではないので、
メイクや髪型を少し変えるだけでも、彼はまたあなたに熱を取り戻してくれるかもしれません。
また、彼に飽きられる、冷められてしまう原因として、
彼と過ごす時間が長すぎた
というのもあります。
なので、彼との復縁を目指すなら少しずつ彼と会うようにしましょう。
会う回数が少なければ、その分その一回を大切にしようとするので、あなたの魅力にも気付いてもらいやすいです。
相手に彼女、好きな人がいる場合
別れて半年以上経ってしまった場合、一番デメリットになるのが
「相手に意中の女性がいる」
という状況です。
相手に新しくできたばかりの彼女がいる場合は、彼はその女性に夢中である場合が多いでしょう。
⇒別れてすぐに新しい彼女を作る元彼の男性心理9つ。状況別に判断すべきポイントは?
また、彼女はできてなくても、片思いしている意中の女性がいるということも考えられます。
なので、彼の状況が分からなくても、共通の友人などに
- 彼に彼女いるのか
- 彼に片思いの女性はいるのか
をきちんと確認しておくことが大切です。
彼に好きな人がいる状態でこちらから連絡をしかけても、無下に扱われる可能性が非常に高いです。
しかし、焦ってしまってはいけません。
彼が新しい彼女作っていたとしても、少し付き合っていみると性格が合わなかったと、熱が覚めてしまう場合も多くあります。
なので、彼女がいる場合、彼ともう一度復縁を目指すならしっかりとタイミングを見極めることが大切です。
また、こちらの記事では、元彼との復縁を経験した方に寄稿してもらった「当時24歳だった私が、結婚を考えていた3歳年上の彼氏に別れを切り出されてから、3ヶ月と少しの期間で元の関係に戻った体験談」
を掲載しています。
今現在、「もしかしたらもう無理かもしれない…」という方は、ぜひあわせて読んで、ご自身の復縁に役立ててくださいね。
関連記事