「彼はイケメンですごく優しいのに、なんで私なんかを選んだんだろう?」
「いつか私から離れてしまうかもしれない…」
このように
「彼と私が釣り合ってる気がしない」
と悩んでいませんか?
外見や、収入、学歴や性格などの違いから、こんなふうに考えてしまう女性は多いです。
その不安が蓄積されていくにつれ、
「もしかしたら彼は私のこと本当は好きじゃないんじゃないだろうか?」
と悩んでしまう女性もいます。
確かに彼がイケメンだったり、優しくて誰にでも好かれるような人だったりしたら、少なからず劣等感を感じてしまうこともあるかもしれません。
しかし男性の私から言わせてもらえば
「本当にいい男はそもそもそんなところを見ていない」
です。
そして彼と末永くお付き合いをしていきたいのであれば、
「私たちは釣り合わないかもしれない」
なんて考えはすぐに捨て去るべきです。
男は外見だけで人を選ばない
「私と彼じゃどうしても不釣合いだよな…」
こう考えてしまう女性の多くは
「彼はあんなにかっこいいのに、なんで私みたいな地味な子と付き合ったんだろう」
と、自分と彼の外見を比べてしまっている傾向が強いです。
確かに外見は、視覚でとらえることができる一番身近なポイント。
日本人は世界で一番「分相応」を常識としている人種なので、こう考えてしまうのはある意味仕方ないことでもあります。
「もっとかわいい子はたくさんいるのに」
と思うかもしれませんが、果たして本当にそうでしょうか?
先ほども言いましたが、「本当にいい男は外見だけで女性を選ばない」
それが本気の恋ならばなおさらのことです。
男性には時として、女性に対して「ビビッ」とくる瞬間というのがあります。
これは外見うんぬんの話ではなく
「この子と付き合いたい!」
と本能的に感じてしまうんです。
彼からアプローチして付き合うことになったのであれば、
彼はあなたに、本能的に刺激される何かを感じたのかもしれません。
「結局男はかわいい子が好きなんでしょ?」
というのはある意味真実なのですが、少なくとも、自分との相性がいい、運命の相手であれば外見はさほど重要なポイントではないのです。
それに、本質と言ってしまえば
「人の好みなんて人それぞれ」
星の数ほどいる女性の中から彼はあなたを選んだのですから、「外見なんて枝葉の要素は含まれていない」と考えてみてください。
むしろ、外見ばかり褒めてくるような彼氏は危険です。
⇒彼氏が体目当てで付き合っているのか判断する方法。彼の行動や言動から考察
自分の性格が嫌い?
「彼は優しいしみんなに好かれてる」
これも自分と比べてしまって、落ち込んでしまうポイントの一つです。
さわやかで社交性が高く、とっつきやすい性格の人は本当に誰にでも好かれます。
対して自分は
「あまり話すのも上手じゃないし、どちらかというと暗い性格」
となれば、これまた自分と彼を比較する大きな要素になってしまいますよね。
しかし外見と同じで、性格の好みだって十人十色です。
基本的に、明るくてアクティブな人間は魅力的に見えますが、落ち着いていて、少し控えめくらいの女性の事の方が好きな男性も多いです。
また、昔とは違って今は「個性が重要視」される時代で、男性の好みも本当に多様化しています。
人と人は違って当然。
あなたが彼の明るい性格を好きなように、彼もまた、あなたのおとなしいところが好きなのかもしれません。
自分では気づかない魅力もある
人は意外と、自分の長所というものを知らないものです。
また、自分では長所と思っていないことでも、周りの人から見ればすごく魅力的に映ることもあります。
彼はあなたのそんな
「自分では気づけない魅力」
に惚れ込んだのかもしれません。
例えば
- 誰とでも分け隔てなく仲良くできる
- 人のことよく見ていて思いやりがある
- 自分の意見をはっきり言える
このように、表面にはなかなか出ないけれど、あなたのことを知る人ぞ知る魅力もあります。
そういった人間の本質的な部分に、彼が好意を寄せていてくれるのであれば、その恋愛はきっと上手くいきます。
「自分の長所ってなんだろう?」と考えてみると、意外と答えが見つかるかもしれません。
>>【男性を夢中にさせるフェロモン香水】リビドーロゼの効果を男性目線で徹底レビュー!
彼にとってあなたは必要な存在
「でも、なんで自分を選んだんだろう?」
と考えてしまう女性も多いと思います。
確かに周りを見渡せば
- 目がパッチリしててかわいい子、
- 胸が大きくて足が長いセクシーな女性、
- 自主性の強くて明るいみんなの人気者
このように、一見、魅力的な女性はたくさんいます。
しかし、恋愛において見た目や雰囲気というのは、ただの入り口でしかありません。
将来的にお互いの関係を作り上げていくのであれば、外見の善し悪しや、明るい性格なんて何の意味も成さないのです。
フランスの有名な作家の名言でこんなものがあります。
愛は、お互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。
「お互いのことを見つめ合って愛を確認するのは愛ではなく、二人で前を向いて歩いていくことこそが愛」
ということですね。
彼は
「あなたとなら二人で前を向いて生きていける」
と感じたから、あなたを選んだのではないでしょうか。
チャラチャラした男や、その場だけの関係を求める男はこのような考え方をしません。
あなたに必要性を感じたからこそ、彼はあなたを選んだのです。
周りの意見は気にしないで
もしかすると友達などに
「あんなイケメンとあんたじゃ釣り合わないよ。いつか浮気される」
と言われてしまい落ち込んでる方もいるかもしれません。
しかし
「絶対にそんな意見は参考にしてはいけません」
最初にも言ったように、恋愛の釣り合い、不釣り合いを外見だけで判断してる人があまりにも多いです。
きっとその人は「本能的に結ばれた恋愛」を経験していないのでしょう。
本当にあなたのことを思っての意見だったとしても、二人が幸せになれるかなれないかは外見では決まりません。
考えてみてほしいのですが「美男美女のカップル」は、必ずしもうまくいっているでしょうか?
身近な人たちはもちろん、芸能人だって結婚してもすぐに別れることも多いです。
「外見が入り口で始まった恋愛」はこのような終着点に行き着くことになります。
「彼が浮気するかもしれない」
「いつか自分に飽きてしまうかもしれない」
彼を愛しているがゆえにこのような心配が出てくるものですが、あなたが彼にとって必要な存在である限り、このような心配は無用です。
自分に自信がないと、彼は本当に離れてしまう。
彼のことが好きすぎて、自分と比べてしまい「釣り合わないかもしれない」と悩んでしまうのはある意味仕方がないことです。
でも、あなたがそれを気にして自分に自信をなくしすぎてしまうと、それは相手に伝わってしまいます。
そうなってしまうと、あなたにどんどん魅力がなくなっていってしまい、彼は本当にあなたから離れていってしまうかもしれません。
「不釣合いや浮気を心配する必要はない」
とはいいましたが、やはり自分に自信がない女性ほど魅力のないものはありませんので、本当に彼は浮気をしてしまうかもしれません。
>>【男は香りで女性に惚れる!】意中の男性に使って欲しいオススメ香水